AutoPagerize を少し高速化

http://github.com/ganaware/autopagerize/tree/master

AutoPagerize は便利なのですが、最近そのスクロール時の遅さが気になってきました。カーソルキーでスクロールさせたり、マウスのホイールでスクロールさせたりすると非力なマシンではけっこう遅くなります。

少々調査してみたところ、AutoPagerrize はステータスを表示するためにページの右上に緑色の■を表示しますが、そのスタイルが position:fixed に設定されているのが原因でした。推測ですが、このスタイルを利用すると画面の再描画量が多くなるため遅くなると思われます。

そこで、position:fixed を position:absolute に変更しスクロール後 1 秒たったら、バーの位置に合わせて top: を修正するようにしてみました。

とりあえず手元のマシンでは、快適です。

資料:

こういうステータス表示はステータスバーに表示してほしいのですが、Greasemonkey を使っている限りそのようなことはできません。AutoPagerizeFirefox の拡張であれば可能だと思いますが、それはそれでコードを書く量が増えそうですね。


AutoPagerize のつづりを AutoPagerise と間違ってしまうことがしばしばあります。リポジトリの名前間違えてなくて良かった。



(5/11追記)

github の作法に従っていなかったので、http://railsontherun.com/2008/3/3/how-to-use-github-and-submit-a-patch を見ながら修正してみました。github ではこんな感じにフォークの図が表示されるんですね。



(6/30追記)
AutoPagerize を少し高速化 (update 0.0.31) - GANAwareはてな版

QuickTime プラグイン無効化

うっかり MPEG ファイルへのリンクをクリックすると、QuickTime プラグインによりブラウザ内で再生されてしまって大変困る*1ので無効化する方法をさんざん探し回ったあげく、こんなところにあることを知りました。

*1:このマシンの QuickTime プラグインの再生パフォーマンスは遅すぎて使用に耐えないのです

AutoPagerize 便利すぎ

非常に便利なAutoPagerize: 松浦晋也のL/Dで知ったのですが、AutoPagerize これ便利すぎますね。

例えば、フォトレポート:「MacBook Air」分解--やっぱり中身も薄かった - CNET Japan はページが多すぎてとてもじゃないけど見る気のしないページ構成なのですが、AutoPagerize さえあれば全ての写真が 1 ページ内に表示されます。すばらしい!

Greasemonkey – Firefox 向けアドオン を入れた上で http://userscripts.org/scripts/show/8551 を入れれば OK。


でもはてなダイアリーでもこの機能が働くのは邪魔なので、Greasemonkey の機能で http://d.hatena.ne.jp/* の時はこの機能を実行しないようにしました。


永遠に先読みするわけじゃなく、スクロールするにしたがって適当に先読みするらしいから、実行しないようにする処理を入れる必要はないっぽい。

作者のblog を見て詳細を把握せねば。

入れている拡張メモ

addons.mozilla.org から入れるもの

作者のサイトから入れるもの

userscripts.org から入れる Greasemonkeyスクリプト