ganaware’s blog

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2009-06-24

Visual C++ 2008 の std::tr1::variate_generator ってバグってね?

C++

Visual C++ 2008 Express Edition の std::tr1::variate_generator がどうも正しく動作していない気がするのですが...

同じことで悩んでいる人発見 ⇒ yet-unnamed weblog - FC2 BLOG パスワード認証

やっぱりバグっていて hotfix で直る、と。⇒ Google グループ

Note that variate_generator has been removed from C++0X."

でも C++0x では無くなってしまうから、そもそも使わないほうがいい感じ。

ganaware 2009-06-24 20:39

Visual C++ 2008 の std::tr1::variate_generator ってバグってね?
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« yamy 0.01 (テスト版) 「Microsoft Xbox に関するアンケート」っ… »
プロフィール
id:ganaware id:ganaware
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • VSCode の Emacs keymaps 拡張についてのメモ
  • C# の double の %
  • C++11 の正規表現ライブラリの曖昧さ
  • 正規表現で [a-[:alpha:]] の意味って?
  • zshのデフォルトの補完の定義を使わないことにした
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

ganawareさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
ganaware’s blog ganaware’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる